アイスブルベ2017富良野① 〜なかなか本題に入らないわけで〜 |
当日朝3時に起き、4時に家を出る。

大体7時には着く計算だ。

天候は荒れ気味。目的地の富良野も雪予報だ。
12号線を走り、岩見沢市で道道917号線に入り、桂沢湖畔を走り抜ける…のだが、この選択は最悪だった。

写真はトンネルなので雪は無いが、朝早すぎるせいか除雪がされていない状態で、軽くラッセルしながらの走行。
それを続けていると、エンジンルームに雪が入り込み、ファンベルトが鳴き出し(つまり滑っている)、ライトが暗くなった(・ω・;|||
ヤバイよヤバイよ〜と呟きながらも止まる訳にも行かず、進むしかない。
時折対向車(ダンプ)が来るので、通り抜ける事は可能だろう。
その後も吹雪でたまに視界ゼロになりながらも矢印旗を頼りに進む。
ベルトは鳴いたり止んだりを繰り返している…。
我慢しながら走り、ようやく"富良野"と"芦別市街"の分岐を示す青看板が見えたが、


山道に疲弊していた私は"市街"の文字に誘われ、遠回りだが芦別方面へ直進。

が、この選択はまたもや間違っていた。
分岐路を直進する時、左車線に停まっていた除雪車を追い越し、車線に戻ろうとした刹那、目に飛び込んできたのは、自分の車の地上高を越える積雪。

かろうじて対向車線は除雪されていたので、そこを走り続ける事となった💦
あとは対向車が来ない事を祈りながらハンドルにしがみつき、息を止めてひた走る。
途中3台のダンプが迫ってきたが、


何とかしのぎ切り、芦別市街へ入る(思ったより長い道のりだった)。
全く冬に通る道じゃあなかったわ。
まさかスタート地点に着くまでに死ぬ思いをするとは…。
ただでさえこれからブルベで死ぬ思いをする筈なのに…。
と安堵した所でローソンに寄る。

カルボナーラでカーボローディングだ(←もう遅いけど)!
車中でそれを戴いた後、フラヌイ温泉をめざす。

すでに南風軍団構成員、N波さんも到着済とのこと
(聞くと彼も私と同じルートを通り、死ぬ目に遭ったらしい)。
〜その②につづく〜